スコティッシュの子猫が暴れるのはいつまで?活発に走り回る猫への対策

記事内に広告が含まれています。

スコティシュフォールドは一般的に飼いやすいと言われていますが、子猫が暴れて困っています。

特に夜は寝ていても髪を引っ張ってきたり、噛み付いたり、ドタドタと部屋を元気に暴れ回っており落ち着きません。

我が家も生後4ヶ月のスコティシュフォールドの子猫がいますが、家中を元気に走り回っています。

初めて抱っこした時は大人しかったのですが…

ただ、大人しいと思って飼い始めると「あれ?思っていたのと違う」と感じる方も少なくないのではないでしょうか。

そこでスコティッシュを飼うにあたり、スコティッシュフォールドの子猫が暴れる理由や暴れ回るやんちゃで子猫への対策を実体験をもとにご紹介していきます。

目次

スコティッシュフォールドの子猫が暴れるのはいつまで?理由は何?

スコティッシュ子猫が暴れる理由は何ですか?
  • スコティッシュフォールドが暴れる理由はなんですか?
  • スコティッシュの活発な性格
  • 元気すぎる子猫の特徴
  • スコティッシュは人懐っこい?
  • なつかない場合の対処法
  • スコティッシュの性格が悪いとされる理由
  • 元気で活発に走り回る子猫への対策は?

子猫が暴れるのはいつまで?

部屋中を走って暴れ回っているけど、これっていつまで続くの?と心配になる方もいると思います。

具体的には1~2歳ごろから落ち着き始めます。猫の生後1年は人間で言うと約17歳なので、ちょうど大人へと変化していく時期です。

子猫が暴れるのはいつまで?猫と人間の年齢換算表
引用元:環境省HP

夜に運動会のように走り回るのは、体力が有り余っている子猫の時期によくみられます。若いとまだまだ運動会はあるようですが、年齢が上がるごとに徐々に減ってきます。

運動会が完全に無くなるのは10歳以上と高齢になるまで待たなければなりません。

スコティッシュフォールドが暴れる理由はなんですか?

スコティッシュ子猫が暴れる理由

スコティッシュ子猫が暴れる主な理由は2つあります。

  • 成長過程におけるエネルギーの発散
  • ストレスによるもの

一つは成長過程におけるエネルギー発散によるものです。子猫の成長初期段階では、遊びを通して世界を認識したり、狩りのスキルを身につけたりするため、積極的な行動を示すことが多くあります。

また子猫の身体は活発でエネルギーが満ちあふれているため、それを発散するための行動が必要となります。行動を起こすことなくエネルギーが溜まると、その結果として暴れる行動を見せることがあります。

さらに、ストレスも子猫が暴れる大きな原因の一つと考えられています。猫はストレスを感じるとそれを発散するために、暴れたり攻撃的になったりすることもあります。

たとえば新しい環境に適応しようとする、新しい人間や他の動物と出会う、または日常生活のルーチンが変更されるなど、これらの出来事は子猫にストレスを与える可能性があるんです。

愛猫も家にお迎えして3日ぐらいは新しい環境に慣れていなかったせいか、かなり家中を暴れ回っていました。

廊下を猛ダッシュして、家中を探検して壁をガリガリ!

壁はこの通り、応急処置として段ボールでカバーをしています。

スコティッシュ子猫が暴れる理由

流石にこのままだと見た目が悪いので、爪とぎ防止シートでも貼ろうと思います。

賃貸OK!猫の爪とぎ防止シートを実際に使ったレビュー!

その他にも、人が寝ているところに突進してきたり、髪の毛を引っ張ったりかなりやんちゃです。

スコティッシュの活発な性格

スコティッシュフォールドの活発な性格

スコティッシュフォールドは、活発で好奇心旺盛な性格の持ち主で知られています。他の飼い主たちと遊びたがったり、人気のおもちゃを追いかけ回したり、何か新しいことを探求したがる姿は、見ているだけでも飼い主を楽しくさせてくれます。

しかし、その活発な性格から、家具に飛び上がる、カーテンを引っ掛けるなど、子猫は部屋中を走り回ることがあります。突然の高速ダッシュが始まることもしばしばです。

このような行動は当然、飼い主にとっては大変ですが、もしスコティッシュフォールドが暴れすぎると感じたら、それは彼らのエネルギーを適切に発散するための場所や方法がない、あるいは強すぎるストレスを感じている可能性があります。

詳しくは、>>子猫が狂ったように走り回る理由とは?にまとめています。

元気すぎる子猫の特徴

スコティッシュ 元気すぎる子猫の特徴

スコティッシュフォールドは、特に子猫の頃から成猫になるまでの間、物凄いエネルギーを持ち、いつでもどこでも遊びたがることから、「元気すぎる」と評する飼い主も少なくありません。

彼らは活発で、好奇心も旺盛です。遊び方も多彩で、じゃれついたり、おもちゃを追いかけたり、ソファを走り回ったりと、時間と場所を選びません。

しかし、この元気さは諸刃の剣です。家具を壊したり、トラブルを起こしたりする可能性もある一方で、この活動性は彼らの健康にとって重要な要素でもあります。

適度な運動は心臓や骨格系を健康に保ち、ストレスを発散し、適切な体重を維持するのに役立ちます。それらを考えると、スコティッシュ子猫の元気さは、そのまま放っておくのではなく、コントロールと理解が必要な行動と言えます。

スコティッシュは人懐っこい?

スコティッシュフォールドは非常にフレンドリーで、人懐っこい性格をしています。特に、人間の一員として一緒に生活したいとする傾向があります。

家族の生活に対して好奇心旺盛に関与しようとし、家族が何をしているかを見たいと思っています。そのため、個々の飼い主による育て方や環境にもよりますが、基本的にはとても人懐っこい性格の猫種です。

自分が寝ても人が移動するとすぐに起きて、後ろをついてきます。

その一方で、猫ちゃんが場面場面で人間に懐かない時があります。

もし、飼い主がスコティッシュフォールドが遊びたい時間に遊んであげられなかったり、愛情を注げなかったりした時、人を避けるようになるかもしれません。

なつかない場合の対処法

スコティッシュフォールド なつかない場合の対処法

飼い主がスコティッシュフォールドをなつかせるには、まず信頼関係を築くことが大切です。これには時間と根気が必要ですが、長い目で見るとその努力は必ず報われます。

また、あなたのスコティッシュフォールドが人懐っこくない場合、その理由を理解することも大切です。

たとえば、彼らが怖がっているまたは不安を感じている可能性があります。

この場合、飼い主はスコティッシュフォールドが安心できる環境を提供することを心掛けると良いでしょう。

スコティッシュフォールドが未だになつかない場合は、その原因となる可能性がある生活環境や健康状態を見直すことが必要です。

不安定な環境やストレス、そして不健康な身体状態は、なつきにくい猫ちゃんを作り出してしまいます。

スコティッシュの性格が悪いとされる理由

スコティッシュフォールド 性格が悪いとされる理由

スコティッシュフォールドが「性格が悪い」とされる理由は、大きく分けて2つあります。

  • 1つ目は、子猫期にしっかりと社会化が行われてなかった場合
  • 2つ目は、ストレスや不安を感じている場合

まず子猫期の社会化についてですが、生後2週間〜16週間までの間が一生涯で順応能力が高い時期と言われています。

この期間に他の動物や人間との触れ合いを学ばなかった子猫は、成猫期になってからもその経験の欠如が影響し、排他的な性格を持つことがあります。

次に、ストレスや不安を感じている場合ですが、スコティッシュフォールドは他の猫同様、環境の変化やストレスを持ってしまうと、その不安感から攻撃的な行動をとることがあります。

特に、食事やトイレの場所、家族構成の変化など日常生活に影響を与えるような変化に敏感な傾向があります。

以上のような理由から、スコティッシュフォールドは「性格が悪い」猫と誤解されることがあります。

ただ、それらは行動パターンなので、適切な対応と愛情をもって接することで、改善の可能性は十分にあります。

元気で活発に走り回る子猫への対策は?

対策① 遊ぶ道具をたくさん準備する

生後3ヶ月半頃うちにお迎えしましたが、夜にバタバタと運動会を始めるので昼間に存分体力を消耗させるべく、遊ぶ道具たくさん準備してゲージから出していました。

日中はリビングで自由に動き回っています。

スコティッシュ元気で活発に走り回る子猫への対策は?

10畳ほどのリビングですが、昼間思う存分動き回っているので、夜は徐々に寝てくれてるようになりました。

住んでいる環境にもよりますが、日中に疲れさせておくと夜はだいぶ大人しくなります。

ひとり遊びできるように、猫じゃらしやボールも購入しました。

100均(キャンドゥ)で買った猫じゃらしは、かなりお気に入りです。

おかげで初日に金魚の尻尾が半分以上なくなりました。

ただ、買ったおもちゃよりもガムテープを丸めたボールやお掃除の「コロコロ」の残骸を丸めたゴミの方が食いつきが良かったです笑

対策② 寝室を分ける

お家に迎えた当初は、朝3時を過ぎてもベットの上で走り回り、髪を引っ張りで全く寝れずでした。

ただ、さすがに睡眠が取れないと日常生活に支障をきたすと思い、寝るときだけ別部屋にすることを決めました。

猫を寝るときだけ別部屋で一人ぼっちにするのは

  • 可哀想かな?
  • 猫は寂しがらないのかな?
  • 猫は慣れてくれるかな

とかなり不安でした。

別室で寝かせるのは心配だったため調べていましたが、一人で寝る習慣がつくので大丈夫とあり安心しました。

現在はリビングに猫の寝床を作り、別部屋で寝ています。

ただ、この寝床はあまり活用されていないようで、お気に入りのPCスタンドの下で寝ています(笑)

金属のひんやり感が好きなのですかね。

日中も夜も大体ここで寝ています。お気に入りの場所が見つかって何よりです。

実際に別部屋にした初日も夜中「にゃーにゃー」鳴くかなと覚悟していましたが、拍子抜けするぐらい鳴きませんでした。

朝起きて部屋から出るとスリスリしてきますが、甘えているのか餌を催促しているのかは分かりません(笑)

※2023/9/20 追記
生後5ヶ月目になると徐々に落ち着いてきたので、今は一緒に寝ています。お昼寝が一緒にできるようになったのを確認して、夜も一緒にねるようにしました。

スコティッシュ子猫が暴れる!2ヶ月でどれだけ走り回る?

スコティッシュ子猫が暴れる!2ヶ月でどれだけ走り回る?
  • 2ヶ月でどれだけ走り回る?
  • 体重は生後4ヶ月でどのくらい?
  • 走り回る時の注意点

スコティッシュ2ヶ月でどれだけ走り回る?

子猫の頃はエネルギー溢れる活動的な時間が多いですよね。その中でも2ヶ月のスコティッシュ子猫の活動量を知りたい方も多いでしょう。

生後1ヶ月ぐらいになるとしっかり歩けるようになり、特に2ヶ月頃になるとその活動量は一段増すので、普通に走り回ります。

子猫が走り回るピークは生後3ヶ月〜4ヶ月の頃と言われていますが、すでに2ヶ月でもかなり走り回っている猫もいるかもしれません。これからもっと活発になることが予想されますが、この時期は成長と探究心が高まる大事なフェーズです。

ただし、スコティッシュは骨格に特徴があるため、成長過程での運動量や運動方法に注意が必要です。

スコティッシュの体重は生後4ヶ月でどのくらい?

スコティッシュの体重は生後4ヶ月でどのくらい?

あっという間に成長していく子猫。特に4ヶ月頃は体重が一気に増えたと感じる人も多いかもしれません。

スコティッシュの一般的な体重の目安は生後4ヶ月で1.5~2kgと言われています。もちろん個体差がありますから、少しくらい体重が前後しても心配する必要はありません。

大切なのは一定の成長曲線を描いているかどうか、健康に育っているかどうかを見ることです。

また、この時期は適度な運動と栄養バランスの良い食事が大切。規則正しい生活習慣と飼い主さんの愛情が、スコティッシュを健やかに育てますよ。

スコティッシュフォールド 走り回る時の注意点

スコティッシュフォールド 走り回る時の注意点

活発で遊び好きなスコティッシュフォールドですが、走り回る際には特に注意が必要です。

折れ耳のスコティッシュフォールドは遺伝性の疾患をもっており、関節疾患を発症しやすい猫種とも知られています。

そのため、変な歩き方をしたり、足を引きずったり、足を触られるのを嫌がったりする場合は一度病院で診てもらってください。

無理な運動は避け、滑りにくい場所で遊ばせる、急な昇り降りは避ける等、適度な運動環境を提供することが大切です。愛猫の運動量や行動を見守りつつ、楽しく健康に成長できる環境を整えてあげましょう。

スコティッシュ子猫が暴れるを総括

この記事のポイントをまとめます。

  • スコティッシュ子猫が暴れる主な理由は2つあります。
    • エネルギーの発散
    • ストレス
  • 子猫が元気すぎるのは1歳を過ぎたあたりから徐々に大人しくなる
  • 生後4ヶ月での体重は1.5~2kgが目安。
  • 折れ耳スコティッシュは遺伝性疾患によるリスクがある

子猫の時期はかわいい反面、大変なことも多いですが、その成長を見守る喜びも大きいですよね。

これからもスコティッシュとの楽しい毎日をお過ごし下さい♪

目次