スコティッシュフォールドはなぜ可哀想と言われるの?人気故の闇!

記事内に広告が含まれています。

スコティッシュフォールドはその愛らしい外見と人懐っこい性格で人気の猫種です。

スコティッシュフォールドはなぜ可哀想と言われるの

そんな疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

このブログ記事では、スコティッシュフォールドが「かわいそう」と言われる理由から、繁殖にまつわる論争、さらには飼い主が後悔する可能性についてまで、幅広く深く探っていきます。

先にこの記事の結論からお伝えします↓

この記事の結論

スコティッシュフォールドが可哀想と言われる理由は
遺伝性の病気による深刻な健康問題があるから!

病気や疾患、突然死のリスク、そして繁殖禁止がなされている国々まで、この猫種に関する真実を知ることで、より責任を持ってスコティッシュフォールドと向き合えるようになりますよ!

目次

スコティッシュフォールドはなぜ可哀想と言われるの?

可愛い見た目のスコティッシュフォールドですが、一部ではその繁殖を「かわいそう」と評価する意見があることを知っていますか? その理由を詳しくご紹介します。

スコティッシュフォールドの特徴的な折れ耳の形状が、実は遺伝による特定の疾患に関連しているという事実、さらにその結果どのような痛みを経験する可能性があるのか、そして、なぜ繁殖が禁止されるような議論が広がっているのかについて、まとめました。

かわいそうと言われる理由は病気・疾患

スコティッシュフォールドの一番の特徴はその可愛らしい折れた耳ですが、その耳の形状は遺伝子の突然変異によるものです。

「骨軟骨異形成症」と言って、軟骨異常の病気で、この病気は遺伝により親から子へと受け継がれます。

この軟骨異常によって「骨瘤(こつりゅう)」と呼ばれる骨のコブができてしまいます。

この骨瘤は手や足の関節にできることが多く、痛みを伴います。

折れ耳のスコティッシュフォールドは程度の差はあるものの、100%何かしらの症状が出ると言われています。

発症時期としては、骨が一番成長する生後〜12ヶ月の時期に発症することが多いです。

アニコム家庭どうぶつ白書2022によると、スコティッシュフォールドが「他猫種に比べ罹りやすい疾患」の1位が関節炎、4位が歩行異常/跛行/四肢の痛み(原因未定)となっています。

傷病名スコティッシュの割合猫全体の割合
関節炎0.8%0.3%
歩行異常/跛行/四肢の痛み(原因未定)1.7%1%

骨軟骨異形成症は、しっかりとした症状に気づくことが困難な場合もあります。

そのため

  • 歩き方が変わった
  • 座る姿勢が少し変わった
  • 足をひきずっている
  • 足を触られるのを嫌がる

そんな小さな変化でも、かかりつけの獣医さんに相談することを強くお勧めします。

ただ、病気は進行性で完治することはないため、
症状を緩和するための治療となります。

このような病気を持って生まれてくる子猫たちが多い中、一部では「繁殖をやめるべきだ」という意見があります。

それは、彼らが痛みを感じる可能性があるためです。その理由から、「かわいそう」という言葉が浮かぶのです。

骨軟骨異形成症の痛みによる体の不調

さて、その「骨軟骨異形成症」という疾患を詳しく見てみましょう。これは軟骨が正常に形成されず、変形する疾患です。

スコティッシュフォールド特有のこの疾患は、尾、手足、耳など全身の軟骨に影響を及ぼします。したがって、スコティッシュフォールドは変形した軟骨が引き起こす痛みを感じる可能性があるのです。

この病気が進行すると、スコティッシュフォールドは動きにくさを感じ、通常の活動が困難になることがあります。

https://twitter.com/hikakin/status/1071714392431968256

動きに制限を感じると、体を動かすこと、遊ぶこと、高い場所にジャンプすることすら辛くなるかもしれません。

この疾患に対する一般的な治療方法としては、痛みを和らげ、関節の可動性を保つことが重要となります。しかしながら、疾患が遺伝性であることから、これを完全に治すことは現在のところ不可能です。

このような事実が背景にある中で、繁殖を進めることに対して様々な声が上がっています。特に感じる痛みにより、健康を維持することが難しく、幸せな生活を送ることが困難になる場合、「かわいそう」という見方をする人も少なくありません。

繁殖禁止の議論とは?

繁殖の問題についても見ていきましょう。スコティッシュフォールドの飼い主の間では、繁殖に関する意識や認識がどんどん変化してきています。

この現象は、愛猫が遺伝性疾患に苦しみながら日々を過ごしていることを受け入れることができず、その一方で、愛するペットが痛みを感じる可能性を最小限に抑えるための、選択肢として繁殖を止めろとの声が増えているからです。

この問題への反応は多様で、

  • 一部では繁殖を絶対にやめるべきだと主張する人もいれば、
  • 繁殖を続けることで病気の治療法を見つけ出すことができるかもしれないと主張する人もいます。

いずれにしても、真剣に考えることが重要な問題であることは間違いありません。

現状、スコティッシュフォールドの繁殖は、疾患を未然に防ぐために、折れ耳の個体同士の交配はお勧めされていません。

しかし、折れ耳の方が高値で販売される傾向があるため、一部の悪徳ブリーダーはこのようなことを続けています

結局のところ、スコティッシュフォールドへの愛と、彼らが遺伝病に苦しみながら生きることや、我慢して生きることを強いられる現状をどう捉えるのか、それぞれの飼い主が自分自身で決めるべき問題です。

健康な生活を送り続けることが可能であれば、確かに可愛らしい存在として家族の一員として過ごすことができます。

また、もしものときに備えて、ペット保険に加入しておくことも考えてみてください。

一部の保険会社では遺伝性疾患が対象外となっている場合もあるので必ず確認しておきましょう。

以上が、スコティッシュフォールドが「かわいそう」と評価される理由の全貌です。

スコティッシュフォールドの突然死と病気のリスク

スコティッシュフォールドはそのたれ耳が特徴の飼い主にとって愛らしい存在ですが、健康面でのリスクを抱えています。

骨軟骨異形成症」という遺伝病がその一つ。また、突然死する可能性もあります。

ここでは、そのリスクと対策について詳しく見ていきましょう。

スコティッシュ突然死の可能性も

スコティッシュフォールドは遺伝的な要因から突然死するリスクがあるという事実です。

特に肥大性心筋症という病気が、このリスクの主な原因とされています。

この病気は心筋が厚くなることで心室が圧迫され、結果として十分な血液が体に送り出せなくなるというものです。

アニコム家庭どうぶつ白書2022によると、スコティッシュフォールドが「他猫種に比べ罹りやすい疾患」の3位が心筋症となっています。

傷病名スコティッシュの割合猫全体の割合
心筋症1.7%1%

さらに悩ましいのは、この症状が非常に危険でありながら、心臓は体の内部にあるために外からは症状が見えないという点です。

そのため、症状が進行していることに気づかず、最悪の場合、突然死を引き起こしてしまう可能性もあります。

このような状況を避けるためには、

  • ペットの動きが鈍くなった
  • 呼吸が荒くなった

その兆候を見逃さず、すぐに獣医師に相談することがとても重要です。

このようなリスクを知っている上で、スコティッシュフォールドを飼う場合は、定期的な健康診断が必須となります。

何か異変を感じたら、迷わず専門の医療機関で診察を受けるようにしましょう。

スコティッシュは外耳疾患のリスクも

スコティッシュフォールドの特徴的なたれ耳は、外耳疾患のリスクもあります。

耳の内部は暗く湿った環境で細菌やカビが繁殖しやすくなります。

アニコム家庭どうぶつ白書2022によると、スコティッシュフォールドが「他猫種に比べ罹りやすい疾患」の7位が原因未定の外耳炎となっています。

傷病名スコティッシュの割合猫全体の割合
原因未定の外耳炎2.9%2.1%

このため、定期的な耳掃除が必要です。特に、ノミやダニの感染症には十分に注意しましょう。

耳掃除には、専用の洗浄液(イヤークリーナー)を使います。洗浄後は忘れずにしっかり乾かすことが大切です。

適切な耳掃除により予防できる可能性があるため、一緒に住む家族全員が適切なケアの方法を知っておくことが大切です。

保険加入と補償:病気に備える重要性

スコティッシュフォールドの健康面でのリスクを考えると、ペット保険への加入は不可避と言えます。

ペット保険に加入することで、大きな病気やケガの治療費、突発的な経済的負担を減らせます

すべてのペット保険がすべての疾患をカバーしているわけではありませんが、遺伝性疾患や突然死などのリスクもあるスコティッシュフォールドにとっては、ある程度の補償が受けられる保険に加入することが重要です。

ただし、遺伝性疾患が対象外となっている保険会社もあるので必ず確認しておきましょう。

保険会社によっては、定期的な検診を補助するプランもあるため、早期発見・早期治療につながります。

スコティッシュフォールドが「スコ座り」する理由!

スコティッシュフォールドはあまりジャンプしない。そして、特徴的な「スコ座り」は、スコティッシュフォールドの遺伝性の病気と関係しています。

ジャンプしない & 動かない理由

スコティッシュフォールドは他の猫種と比べてジャンプ力が弱いとされ、これは骨と軟骨の問題が関連しています。フォールド猫の遺伝的疾患といえば、「骨軟骨形成異常症」があります。

そのため、ジャンプや動くことが困難となることがあります。この病気では、足や股関節に痛みを感じるため、ジャンプ力も弱くなります

このため、高いところからのジャンプを極力避け、負荷がかからないようステップ台などを設置するのが良いでしょう。

「スコ座り」で座る理由

スコティッシュフォールドが両足を横に広げて座る姿勢は「スコ座り」と呼ばれています。

かわいいと言われることも多い姿勢ですが、これもまたスコティッシュフォールドの関節の異常によるものです。

スコ座りの姿勢は、関節の痛みを和らげるための自然な反応ともいわれています。

これがそのまま「スコ座り」として認識されるようになったのです。

スコティッシュフォールドが繁殖禁止の国も!

愛らしい折り耳が特徴のスコティッシュフォールド。しかし、世界ではその繁殖が禁止されている国もあります。

その理由とは何か、その背後にある事情を探っていきましょう。

繁殖禁止の理由は?

スコティッシュフォールドの繁殖禁止の最大の理由は遺伝による健康問題です。

UFAW(動物福祉のための大学連合:University Federation of Animal Welfare: )や英国獣医協会といった専門機関が、この猫種の健康に対する懸念を強く訴えています。

両親が折れ耳である場合、子猫はしばしば激しい痛みを伴う体の変形や関節疾患に苦しみ、その結果早い段階で安楽殺されるケースが多いという事実です。

In all homozygous folded-eared cats this condition causes deformities and progressive joint disease leading to crippling disability associated with significant pain. Many affected cats are euthanased earlier in life due to the profound effects of this disease.

(すべてのホモ接合型折れ耳猫において、この状態は変形と進行性の関節疾患を引き起こし、重大な痛みを伴う重度の障害につながります。この病気の深刻な影響により、罹患した猫の多くは人生の早い段階で安楽死させられます。)

引用元:UFAW

このような健康リスクが指摘されているため、一部の国ではスコティッシュフォールドの繁殖が法的に禁止されているのです。

繁殖が禁止されている国はどこ?

繁殖が禁止されている国はベルギー、オーストリア、スコットランド、オランダなどがあります。

2021年10月1日から、ベルギーのフランドル地方では折れ耳の猫の繁殖と販売が禁止されました。

また、1970年代初めからイギリスで最も大きな猫の血統登録機関であるGCCF(Governing Council of the Cat Fancy)も、スコティッシュフォールドの繁殖を認めていません。

世界の繁殖禁止の動きや日本の動きについて詳しくは>>スコティッシュフォールド繁殖禁止の国と日本の動向をご覧ください。

スコティッシュフォールドを飼う前に知っておくべきデメリットと後悔の声

飼いたいと思う前に、スコティッシュフォールドのデメリットと後悔の声を知ることで、責任あるペットオーナーとなる手助けになります。

後悔する原因はこれ!

一部の飼い主からは「もっと早く知っていれば」という後悔の声が上がっています。その主な原因はやはり健康問題にあります。

生まれつき骨変形症を持つ可能性のあるスコティッシュフォールドは、年齢とともに痛みや動きづらさを感じ始めます。

その痛みを和らげる治療や手術には高額な費用がかかることもあり、経済的負担を感じる飼い主も少なくありません。

スコティッシュを飼うデメリット

スコティッシュフォールドに対するペット保険の有効性については意見が分かれます。

一方で、高額な医療費を抑えるためには有効であるという意見もありますが、遺伝病を含む細かな条件により、保険の適応外となるケースもあります

スコティッシュフォールドを飼う際には、事前に保険の内容を確認し、適切な選択をすることが重要です。

飼い始めてからの注意点

スコティッシュフォールドの遺伝病は、発症すると年齢とともに症状が進行していきます。

体調が悪い、猫の歩き方や座り方に違和感を感じたら即座に獣医師の診察を受け、適切な治療を行う必要があります。

また、猫のストレスを管理し、十分な運動や栄養バランスの良い食事を提供することも、病気の進行を遅らせる助けとなります。

スコティッシュフォールド飼い主の3つの責任

病気がちなスコティッシュフォールドを飼うには、飼い主としての責任が大きく求められます。

具体的には何をすべきなのか、そのポイントを見ていきましょう。

  • 遺伝疾患の早期発見とケア
  • 悪徳ブリーダーからは飼わない
  • 繁殖禁止している国があるという現実を知る

遺伝疾患の早期発見とケア

スコティッシュフォールドの健康を支えるために、遺伝疾患の早期発見とケアが重要です。

定期的な健康診断や要望に応じた治療を行うことで、病気の進行を緩和することが可能です。

また、日々の生活環境や食事管理においても、疾患に配慮したケアが必要となります。

悪徳ブリーダーからは飼わない

スコティッシュフォールドの可愛らしい「折れ耳」に魅了される人は多いですが、その背後には繁殖に関する高度な知識と責任が必要です。

基本的に「折れ耳×立ち耳」の交配が推奨されているのは、折れ耳同士の交配が奇形のリスクを高めるからです。

悪徳ブリーダーはこの事実を隠し、写真だけで子猫を販売することもあります。

そして、それらのブリーダーの中には、適切な管理やケアを怠り劣悪な環境で飼育している場合もあります。

その結果、家に迎えた後で健康問題が発覚するケースが多く見られます。

  • 親猫の健康情報が提供されない
  • 血統書が提供されない

どちらにも当てはまるブリーダーからは購入を避けるべきです。

そのため、猫を購入する際は、信頼できて、猫の健康を第一に考えているブリーダーを選びましょう。

繁殖禁止している国があるという現実を知る

スコティッシュフォールドの遺伝病についての認識が不足していることが、
無責任な繁殖を助長している一因となっています。

ペットショップでやブリーダー、保護猫からお迎えするにしても遺伝性疾患のリスクがあることはしっかりと伝えて欲しいなと思います。

また、飼い主側も、購入前にしっかりと調べて情報を得ることで、責任ある選択をすることが出来るようになります。

総括:スコティッシュフォールドがかわいそうな理由は健康問題!

このブログ記事を通じて、スコティッシュフォールドの飼育には多くの責任と課題があることが明らかになりました。

愛らしい外見と性格に魅了されがちですが、その背後には病気や疾患、さらには繁殖に関する厳しい現実が存在します。

繁殖禁止が議論されている国もあり、その理由は深刻な健康問題に起因しています。

飼い主としては、これらのリスクをしっかりと理解し、適切なケアと対策を講じる必要があります。

保険の加入や信頼性のあるブリーダー選びも、愛猫との長い付き合いにおいて重要なポイントとなります。

最後に、この記事がスコティッシュフォールドを愛するすべての人にとって、より良い未来を築くための参考になれば幸いです。

目次